こんばんは。大崎まりあです。
今日もお越しくださりありがとうございます
さきほど、前の記事に由美さんの写真を追加したので、記事の順番がぎゃくになっています。
まだ見ていない方は、最新記事でチェックしてね!
さて~~~~今日は、25才の岩手県のかわいいHさんがメイクを習いにわが家へ来てくださいました
こんなにかわい~~くなりましたよ
以前のHさんの様子はこちら:スプリングタイプなのに黒や紺を着ていいの???お客様のレッスンレポート
あ、そうそう、彼女昨日、ヘアスタイル提案&下北の美容師さん紹介メールサービスを使って、リアルクローズにヘアカットにも行ってくださったのでした★★
大変身~~~
女子アナみたいにキラッキラになりました
こうなると、似合う服の幅もがばっと広がるの、わかりますでしょ?
「モヘアのふわっふわの、ミルクティみたいなベージュのカーデと、同じような色のベロアのロングブーツ履いたら速攻デートに行ける!!」
そんな話で盛り上がりました^^
★今日の流れはこんな感じ★
関内駅で待ち合わせ
ドラッグストアで、ご希望に合ったコスメをセレクト(今日はアイシャドウと口紅を買いました)
家に行ってレッスン開始!
気付いたら3時間経っていた
でした。
そうなのよね~~~、メイクレッスンって、なんだかんだでベースから眉毛、アイメイク、チーク、リップと工程を手とり足とりやっていくと、それくらい時間がかかるのですよ~~~
Hさんの吸収力、実行力は尊敬に値する。
10月から月一ペースでレッスンを受けに来てくださり、これまでカウンセリング(雑誌&自撮りファッションチェック~お買い物レッスン~そして今日のメイクレッスンと来て、そのたびにメモをしながら真剣に耳を傾けてくださり、且つ地元にいる間はお店に行って試着したら写真を撮って送ってくださったものに、私がコメントを言ったり、美容院に自分でオーダーをしてみたりと、情報を吸収し、それをまたアップデートさせるということを繰り返しながら、自分の力で変身されたのです。
あれをやってみたい、こういうのにも憧れる・・・等、アイディアもいっぱい出してくださるので、「じゃあ今度、こういう風にレッスンでしてみましょうか?」とご提案し甲斐もあるのです。
今日も、そんなHさんの「学びたい」という思いに応えたい・・・!
そう思って、出来る限り務めさせていただきました。
レッスンでは、
メイクが薄くなっちゃう原因→「そこ!その今の塗り方!それが色を落としてる原因だよ」
眉毛→「ここ!ここがいらない!ここにこうやって書き足す!」・・・
など、自分で知らず知らずにやっている間違ったメイク法(塗ってるわりに色が付いてない/書いてるつもりで描けてない、など)を見つけて、修正方法をお教えしました。
チップの角度がこうだから、塗れてないから、もっとこう、だよ。
実践的なテクニックをお伝えすることで、自分で綺麗にメイクできるようになれるんです。
Hさんの悩み
Hさんのお悩みは「よく人に『ノーメーク?』って言われる」ということでした。
多いと思うのですよね・・・このお悩み。
逆に濃すぎるって言われたor私から見て濃すぎる人って会ったことないです~私も彼女に「ノーメーク?」って聞いてしまったうちの一人なんですが、過去にメイクを習った先生にもやっぱり言われたとのことでした^^;
とにかく親身に相談に乗る、それが私のスタイルです。(*^o^*)
レッスンの内容は、またレポートさせてくださいね
今日の私。
Hさんも私も、ファンデーションはほっとんど塗ってないんですよ~~~
最後までお読みいただきありがとうございました