Yさんが銀座でコンサルティング三日間の二回目に
おつき合いくださりました。
お顔をぼかして掲載の承諾をいただいているので
レポートさせてください!
メールで打ち合わせ時のYさん:
ニュースレターの「ファッションは環境破壊・・・」
読みました。
私もファッションに対して後ろめたさが
あります。あまり買わないようにしたい・・・。
と思っていても、似合うものが分からないから、
とりあえず買った服がふえてしまう。
捨ててしまう服がふえてしまう。
自分にも服にも罪悪感。 そして、
環境破壊、それもあるんだなあ・・と
思いました。それで、今、もがいています。
まりあさんのコンサルでなんとか
なるといいなと思っています。
ぼやきモードのYさん(40代)でしたが、^^
二回目のコンサルティングでは、綺麗な色の
ニットやコートなどが半額以下で買え、
デニムもパールネックレスもバッグも!!
ときめくものばかりとの遭遇でした。
長いですが、どうぞ最後までご覧くださいね♪
好きな項目へジャンプ
三か月ぶりのコンサル二回目
お会いするのは初回から三か月ぶり・・・・
茨城県からいらしてくださったYさんは、
あれ??印象がなんか変わりましたね!
「パーソナルカラーも骨格診断も受けて、でも
上手く商品を選んだり、コーデができない!
靴も、いつも履いているこれじゃないとダメだし!
もう色々失敗するのイヤなんです!
でも買い物行く時間もないーー!」
というスタートから三か月。
キレイ目真っ白なパンツに、真っ白でぴかぴかの
くつ!顔色もなんだか明るいYさんでした(´∀`*)
顔回りには、以前はくすんだ青色を巻いていましたが
濁らない白のストールをザクッと巻いて、雰囲気が
なんだか上向きです。
一回目のアドバイスは、濁らない色が特にお似合いに
なること、白をプッシュさせていただき、
メイクも簡単なポイントメイクを実演した記憶が
あるのですが、取り入れてくれていた!!
一日目のアドバイスを活かして取りれて
くださった姿に感動を覚えました( ;∀;)。
ニコニコッ✧と笑った笑顔がまぶしかったです!!
今回のご希望を事前にお聞きすると、
「コートとカバンを見たいです」とおっしゃって
いました。
初回時は何にお悩みかリサーチするので
お話の時間が長くなるのですが、今日は
どんどん見ていきたいです!と言っていただいた
ので、有楽町マルイを、あちこち見て
回りましたよ~~。
2月中旬ともなるとコートが売っていなかった!
けれど、結論からいうと半額でコート1着、
3枚買っても7000円台だったスヌード付きの
ニットは半額から更に30%オフ!
そして1300円に見えない破格のロングパール
ネックレスも買うことができました。
コート入れても合計15000円くらいでした笑。
白いパンツの靴のおかげでコーディネートの幅が
グッと広がったYさん。
こんなものも、こんなものもいけるよ~~♪っと
Yさんのお好みを観察しつつ、選択肢を広げる
お手伝いをさせていただきました。
コートは白がいちおし~~!でも、
汚れるから・・・(^^;)どうしよう~~と。
私は白い服で汚れるとか、考えたことが
ないので、そんなもんかな~~??
パッと見若い感じのコートでしたが、着ると
そうでもない✧若々しくなってホワイトコーデが
春らしいと感じました^^フードをとるとガラッと
印象が変わるのもいいですよねー。
明るいグレーのコートが見つかり✧スヌード付き
ニットも三色ともすごくお似合いで安かったので
全部お買い上げ!
あ~~、もうこれで春は悩まなくて済む♪♪
パールは、私がYさんにいいかなと持っていった
ものをお貸ししていて、「これがあるといいですね」
なんてYさんもネックレス効果を実感していたら、
同じようなネックレスが1300円で売っていたので、
じゃあ買っちゃお!っと。
一番右のキラキラしたコートも、すっごく
お似合いでしたが、現場では「へえ・・・これ!?
キレイだし、着てみたい!けど・・・私がこれ着て
いいのかしら~~??」
みたいなYさんでした。
(これも後々感想が変わるのですが後述で)
現場では「今似合うもの」を中心にもちろん選ぶけど、
「先々、ヘアメイクも整えて、キレイ目ファッションが
定着した時に着れるキラキラした私像」
も、年頭においておススメさせてもらったり
しています。
将来のビジョンって大事ですよ♪♪
一人では勇気が出ないことも、私がいる
ならチャレンジしてみよう!って思ってもらいやすい
ですし、色やきらめきは心に直接響くのです。
罪悪感とかより・・・自分が幸せになる方を
選んでもいいんじゃないかな~と思うので。
1時間ちょっとでトップスやコートは
買えて、ネックレスも早々に見つかり、
次回一人で来た場合どれを試着するとよいか
まで分かり、さて時間が余った!
「じゃあ、デニムを見てほしい!」
はいはい、
細見のYさんに合いそうなお店知ってますよ~~ (´▽`)
と次のお店へ✧
Yさん的定番の裾がちょっと広がったフレアや
ほどよいテーパードラインが良い感じの
ガールフレンドデニムは、想像通り似合ったの
で、それはいいとして、やっぱり私と一緒なら
冒険もしてもらいたい!と、
新しいシルエットにもチャレンジしていただきました。
「えーーー!これですか??」と驚きのデニムは↓
「ぜったいにスカートははかない!」
中にはそういう方もいらっしゃって、そんな
パンツラヴァ―の方は、スカートを履くはずだった
分のエネルギーをぜーーんぶパンツに注入するような
つもりで、いろ~~~んなタイプの形を
履き比べて楽しんだらいいんじゃないか?と思って
提案してみました。
いわゆる足が長くてキレイなスタイルって、王道
で間違いがないですが、それ以外の価値観もあっても
いいと思うのです、しかも40代で取り入れると
おしゃれです。
な~~んてあれこれお話も挟みながら、
あっという間の二時間。
帰宅後は、撮った写真をすべてお送りし、講評、
今後なにをどうしていくといいか、買い物の算段の
つけ方など、沢山メールをお送りしました。
頂いたご感想の一部をご紹介しますね:
「こうやって見ると、それぞれなかなか悪くないです。
鏡の自分とスマホの自分を見た時は、正直、
これでいいのか分からなかったけれど、
こうやって画像にしてもらうと違いました!
どうしてでしょう?」
みなさんも、どうしてだと思いますか?
よかったら一緒に考えてみてくださいね。
Yさんには、その理由と、それを払拭する
ためにこれから日々、どんなことに気をつけて
なにをしていったらよいのかを、丁寧に
文章にしてお送りさせていただきました。
3日間コースの方にしかこの丁寧な
メールでのアドバイスはしておりません!
(文字数にすると、全体で700~1000文字は
アドバイスを送ることがあります)
Yさん
「アドバイスもたくさんありがとうございます。
文章にしてもらえると頭に入りやすいです。
「失敗を成功のもとにする」まりあさんが
言っていたことですね!いい言葉です。」
なんか、そんな話をしたようです(^^;)
さいごに
おしゃれ初心者の方や、頭が凝り固まった
時間が長かった方は、売り場ですぐ「いい!」
とか「悪い!」とかいう感覚が入ってこない
場合があります。それで、判断ができなくて
困っているのですね。
私がいることで、あーそうなんだと思えたり、
家に帰って一人になってから、改めて
写真を見てみたら、現場で感じていた迷い
とは違った印象を持てるようになったりと、
変化していくのかなと思います。
それがすごく大事で、ほぐれていく瞬間なの
かもと感じています。
28日のカタログセミナーに駆け込みたい方はぜひ!↓
動画も撮りました
※画質が悪い場合は右下の歯車ボタンを押し、
クオリティーをAutoか1080pに変更してくださると改善されます。
※右下の四角いボタンを押してフルスクリーンで見ると画面が大きくなります。
ニュースレター講読/コンサルについて/予約可能日/お問い合わせ/
ご予約/アクセス/Q&A/プロフィール

ツーマンコンサルティングでファッションの悩みを解決しよう
◆三日間コース(1年間有効)


掲載させていただくことがあります。