ファンデーションの色選びって難しくないですか?
「どれも同じ肌色に見える・・・」
「わたしってオークル??ピンク?どれがいいの??」
そう感じている方も多いのではないでしょうか?
今日は、そんなファンデーションの色選びについて
注意したい3つのポイントを教えますね!
【お知らせ】4月、5月のコンサル枠は満席となっております。
ありがとうございます。6月以降のご予約は可能です!
ファンデーション選びはここに注意!
その1. 色選び:変な色に注意
ファンデーション売り場には、実に様々な色味が
売られているのですが・・・
じつは良からぬ色が結構売られているんです(^^;)
いや~いろーーーんな色を取り揃えてくれて
あるのはありがたいのですが、これが
なかなか・・・(;゚д゚)ゴクリ…
「これ、誰がつけるの?」
っていう、日本人には存在しない肌色が
かなり多く売られています。
特にドラッグストアーのファンデは注意です。
※デパコスも半分くらいは・・・・です(;゚д゚)ゴクリ…
その2.意外とちゃんと色味を選んでもらえない
デパートのBAさんに色を見てもらったはずなのにヘン・・・
はい。。。。残念ながら、
そうなんですよねー・・・・
わからないからお願いしているのですが、
BAさんの色選びが間違っていたらどうしようも
ありません。
が、実際そういうこともあるのです・・・(;´Д`)
暗すぎるものを選ばれるということはなくて、
明るめ(白め)、ピンクめを選ぶとお客様が喜ぶ
ということがあり、実物よりもだいぶ
明るいものをおススメされることすらございます。
首より顔の色が白いのは、避けていただきたいです・・・!
その3.安物は避ける
わたし大崎まりあは、2017年まで
ポイントメイクに関してはドラッグコスメを
多用しておりましたし、それで十分だと思っていました。
ドラッグコスメにも優秀なものと
そうでないものがありますし、
ブランドコスメにも優秀なものと
そうでないものがあります。
例外はもちろんありますが、
価格はさほど比例していません。
ですが、ファンデーションだけは別です。
ファンデーションにはお金をケチらない方がいいです。
5400円くらいの、メーカーのリキッド
ファンデをセレクトさせていただいています。
それは、色が抜群に自然だからです。
さいごに
いかがでしたか?
ファンデーションで最も大事なことは
美容液配合だの新発想の質感だのなんだの…
ではありません。
どんなに優れたファンデーションも、
ぬり方がヘタだと猫に小判で、
どれもキレイに塗るには練習が必要です。
もっともファンデで大事なことは
色です。
「自分の肌色に近いか?
ピンクすぎないか?
白すぎないか?」
これです。
いかに自然な肌色で、あなたの肌に合っているか?
そして、
それを叶えてくれるのは、
いろいろこだわって選んでみると
Aというメーカーのアレと、
Bというメーカーのアレと、
Cというメーカーのアレ、
という風に、自然と絞られます。
シャネルだからいい。
BAさんに選んでもらったからいい。
いくらいくらだったからいい。
では、ないんですよ。^^
ファンデーションジプシーから
抜け出したい方はお任せくださいね!
LINEでアドバイス/ニュースレター講読/コンサルについて/予約可能日/お問い合わせ/ご予約/アクセス/Q&A/プロフィール/「まりあの食ったもん」
コメントを残す