低身長、小柄さんは専門店で5号やSSサイズの服を選んで着てれば多くの悩みから解放されると思います。
これが一番手っ取り早くお悩みを解決できる方法で、私も5号サイズのお店の服結構持ってます。
ただ、とにかく価格が高い! セールで下がっても30%オフ以下にはならず、お財布には厳しいんです! それに、着たいデザインの服が中々なかったりして・・・
今日は私が日ごろ気をつけている低身長コーデのコツを公開したいと思います♪



好きな項目へジャンプ
SSサイズの着方ポイント
ボトムス編
- ありえないほどハイウエストで履く
- 付属のベルトでキューキュー締める
他にはこういうベルトも楽ちんですよね!
小柄さんは、また上や股下もふつうサイズだと長すぎるので、お尻にちゃんと合わそうと思うと、ハイウエストにするしかないです。
私は特に、お尻がピッタリなパンツはウエストがすごく緩いので、そもそもウエストを締められるように、ベルト付きの服を選ぶことが多いです。
トップス編
- トップスは裾が長いので、inしてブラウジングするか縫う
小物編
- 帽子やメガネ、アクセサリーなどの小物でカオや頭にポイントを作り、上の方を見てもらうようにする。
- パンツと靴、タイツと靴の色を同系色にして、足に向かって視線を浴びないようにする。
アナリストは教えてくれない
診断はできても、服の着方まではアナリストさんは教えてくれません。 また、相談相手がふつう身長だと、そもそも相談しても理解されなかったり・・・私にも経験があります。服はセンスで着るな!
以前、「センスで着てるんですか?大崎さんじゃないと着れないの?」とご質問をいただいたことがあるのですが、ぜんぜん違うんですよ~。
低身長の服の着方をマスターしただけなんです。
ほんと、知らないとできないけど、知ったら徐々にマネをしていけばいいので、誰でもできます。
WELLOME!
やる気が起きない方や、方法が分からない方は、レッスンでの実地がいちばん身につくので、低身長さんウェルカムです〜!
診断結果を参考にするのもだいじですが、それと同じくらい身長や体重からくる体の特徴別の着こなし術も大事です!
いろんな体型、体重の方のコーディネートのお手伝いしていますので、ぜひレッスンやセミナーにいらしてくださいね!
コメントを残す