/
低身長だとフリーサイズや36サイズでは、洋服に着られてしまう!
\
服のサイズがなかなか見つからない!
と、お悩みの低身長さんは多いと思います。
小さいサイズというと、32から販売されていて、組曲や23区など、3号から展開しているお店はありますよね。
S357を始めとした専門店も、特に都内だと見つけやすい!
※以前シューローズというネットショップの上野にあるショールームに試着に行ったこともありますがよかったですよ!
でも、なにせ価格帯が高いのがネック!
欲しいものがシンプルなものだったり
ちょっとステキな日常着だったりすると
お財布との兼ね合いが
取れないんですよね〜💦

身長148ですが今はフリーサイズを着ています
そこで子供サイズに手を出そうとすると、胸囲が合わなかったり、デザインや作りに納得がいかなかったり・・・
なんて思いに繋がりやすい!
普通サイズの服の見つけ方
私も学生時代から、長いこと自分のサイズがうまく見つけられなくて悲しい思いをしてきましたが、
結論から言うといわゆるフリーサイズでも、似合う服は見つけられます❗
でも、それにはコツがあって
- 絶対にサイズが合ってたほうがいい箇所を知る
- 普通に着てもダメなので、低身長さんならではの着方を知る
これらがマストです。
銀座で低身長さん
3月16日の銀座ショッピングセミナーは、特に今回は低身長さんが参加予定なこともあり、特別にSSサイズさん向けのレッスンができそうです❤
勿論、普通サイズの参加者さんや
っちゃりさん、高身長さんもぜひぜひ
いらしていただきたいのですが、
もし低身長でお悩みのかたがいましたら、
この機会を逃す手はないですよ🌟🌟
詳しくはこちらをご覧くださいね⇓
コメントを残す