お湯で落とせるコスメは本当に肌に優しいの?
ということを今日は考えてみたいのですが、結論から言うと
きゃぁあ~~~!言っちゃったーーーー!!!
好きな項目へジャンプ
お湯で落とせるコスメがお肌に優しくないわけ
簡単に言うと、なんにでもメリット・デメリットあるよということで、お湯で落とせるファンデーションの良さは
- ズボラな人に優しい
- 訳わかんない成分の化粧落とし使うよりは何を使っているかが明白(お湯)
- その化粧品自体の使用感が、割と刺激が少ないものが多い
良くない点は
- そもそもお湯で顔を洗わない方がいい
という身も蓋もない話になります(^^;)
お湯で顔を洗ってはいけない理由
よく、洗顔石鹸など使用方法に「ぬるま湯・または冷水でゆすいで」とありますが、なんでぬるま湯なんでしょ?
それは、温度の高いお湯だと肌の皮脂を取り過ぎるからです。
私は皮脂過多だから~~
と思った?思っちゃった?
皮脂はお湯で洗い流しすぎると、お顔の油分バランスが崩れてしまいます。それで過剰に分泌してしまったり、分泌が不十分だったりすることで、お肌の油分バランス水分バランスが崩れるのです。
そのお肌が生活の刺激に晒されることでダメージを受けても修復されなくなっていまい、老化現象が蓄積されてしまうと言われています。
じゃどうすればいいか?
顔を洗っても大丈夫な、いや、むしろ、顔を洗うとキレイになるような洗顔料、メイク落としを使って、真水若しくは、水に一滴お湯が入ったくらいごくごくぬるいお湯で洗うのがベストです。
本当に肌を改善したかったら、何を使うかに凝る必要があります。
私は、トラブル肌・敏感肌のためのスキンケア&メイクレッスン でご紹介している洗顔料とオイルを使って洗顔をすることで、肌の状態がびっくりするくらい向上しました。
洗うとお顔がフカフカモチモチになります。やっぱり、良いものには良いなりの理由があります。
さいごに
気になる方はどうぞレッスンへお越しください。
お湯で洗っちゃダメなんだ~!とか、考えすぎると何を使っていいのかわからなくなりますので、そこはまあ、ほどほどに・・・
ただ、人気の、話題の、ってものにも、メリットデメリットは存在するので、分かって使いたいものですね。
コメントを残す