おしゃれな人も、おしゃれじゃない人も、
意外とむずかしいのがカジュアルコーデです。
- 歳なのに、ユニクロなんて似合わないかな
- カジュアルコーデが部屋着みたい
- なにと何を組み合わせれば良いのかわからない
20代から60代までのおしゃれ迷子さんが、レッスンでそうお話しになります。
先に答えを書くと
- 何歳でもユニクロの服は似合わせられます
- 部屋着にならないカジュアルコーデを見つけましょう
- 組み合わせのパターンを覚えて実践しましょう
レッスンでは、お一人お一人を拝見してカジュアルコーデのコツを学んでいただいています。
一月以上遡りますが・・・
4月17日は関内伊勢佐木モール店のユニクロに4名の女性たちが集結しました!
レッスンに参加くださった皆様本当にありがとうございました!
お顔を隠すなら掲載OK!と皆さまからご承諾をいただいておりますので、様子をご紹介しますね。
好きな項目へジャンプ
カジュアルコーデが似合わない!30代骨格ウェーブ・サマータイプさんのレッスン
頭のてっぺんからつま先まで、意識を張り巡らせて整えていらっしゃるA様。
と~~~ってもオシャレさんで、バランスもとっていらして素敵です!
ですが、
「子供にも『ママ、ヘンだね!』って言われるくらい、カジュアルな服が似合わないんです~~~涙」
とお困りでした。
デニムジャケットなんて!!似合いません!
カジュアルなシャツ!ブラウス!!あり得ない!!
そう思っていらっしゃるアラフォーの方、必見です!
変身 その1 Aラインワンピースでキレイめカジュアルにトライ!
着たことなーい!似合うと思ったこともない!とおっしゃっていた、ロング丈のシャツワンピ!
「あれ~~~??なんで??意外といけてますね!!!」
と新発見していただけました~~
次のシャツも「似合うんなら着てみたい・・・(けどムリかも~~~( ;∀;))」
とおっしゃっていましたが↓
皆さんからも似合う似合うと大絶賛!
パンツは今年トレンドのベイカーパンツ!(左)
右はテーパードラインのパンツを試していただきましたが
どちらもすごくお似合いでした!
変身 その2 デニムジャケット似合わせ術
ユニクロには、あいにくA様にピッタリくるデニムジャケットが売っていませんでした。
それでも、
「どんなデザインで、どこに注意して選べばよいか」
「どう着こなせばよいか」を、レッスンしましたね。
これからお写真をご覧いただきますが、
そもそも【この】アイテムではお似合いになっていないため
ヘン!かもしれません。
デニムの裾をめちゃくちゃ折って、A様が似合いやすいショート丈にしてみせています💦
※本来はそんな着方しませんよ!!(;’∀’)
こちらのジャケットは、ハードなのでもう少し柔らかい素材の方がいいんです。
Aさんは、骨格的にはデニムジャケットは似合いにくいタイプです。
だから、似合わせるためにあることをやったのです。
ご自身が「似合わない!」と思っていたアイテムも、
着方を知り、選び方が分かれば着ていただけるんです。
と納得してくださいました!
よかった!
この後、弾みがつき、A様はご自身で様々なアイテムを試着室に持ち込んで、試着に挑戦くださいました。

タイトデニムにも初挑戦!意外といける!これもいける!!と世界が広がりました~
そして沢山ご購入できましたね!
「安いからうれしい♥」と、お財布が緩むのもプチプラの嬉しいところ♪
ご感想ありがとうございました
仕事の休みがあえばパーソナルカラー?や、骨格診断にも興味がありますので参加させていただきたいと思います!
ありがとうございました!
最後に
デニムジャケット、あなたはうまく着こなせますか?
まず、
自分はデニムジャケットをさっと羽織って似合うタイプなのか?
これをはっきりさせる必要があります。
次に、似合うタイプでないと分かったら、
どう着こなせばオシャレに見えるのか?
テクニックを知って、実践する必要があります!
デニムジャケットを、ざっくり羽織ってオシャレに見せられる方は、
実は骨格診断タイプの○○タイプの方だけなんです。
それはどんなタイプか?
そうじゃない人は、どうやったら似合わせられるのか??は、
明日の夜メルマガでお送りいたしますね!
登録がまだの方は下記メール講座のボタンから登録してくださいね~
骨格診断は全てのレッスンで受けられますが、
10000円相当のおしゃれ迷子相談所オリジナル・
骨格診断カルテを貰えるのは個人コンサルティングだけですよ!
コメントを残す