みなさんは、メガネをどんなふうに使い分けていますか?
え?一つしか持ってない??
しかもたったひとつのメガネも、なんだか今ひとつな気がしてると??
…
メガネは似合う法則が見つかると、
すごくラクに選べるようになるのです。
旅行用のメガネは?
私の旅行用メガネはこちら⇩
数年前のアラレちゃんメガネで、やすーいです。
東京でトレンドを追う場合は、
低価格おもちゃメガネにしていて、
今この眼鏡は地方に行くときにかけています!
だってね、このメガネ、すごく見やすいの。
※なぜならば、フレームだけ買ってレンズはちゃんとした眼鏡屋さんで入れたので〜
そして軽い!
旅行のときは、何が起こるかわからないから、お気に入りのメガネはかけて行きたくない。
視界が広いほうがいいから、レンズ大きめが吉。
だからといって、ブサイクになる眼鏡は絶対に嫌ー!
そんな理由で、これを旅行用と決めています。
いつも同じだと、どんなに気に入っていても私は飽きるのです。
飽きたら、また探さなければならない。
だから、飽きないように、ちょっとずつかけて楽しむ。
そうするとどれも長く楽しめるのです。
冷蔵庫の食材と一緒かも…
一人暮らしなのに
大根一本買ってきて、
大根の料理ばっかりって、飽きちゃう。
でも、何種類か野菜を買って、
並行してお料理に使えば飽きずにいろんなおかずが楽しめる…
そんな感じ。
飽きてから、次どうしよう?
っていうんだと、その考えてる間が
気持ち、下がるから。
ファッションは、少し前に前に。
自分のゴキゲンを取るために、
飽きる前から。
欲しくなる少し前から。
どうしていきたいか、
何を合わせていくか、
プランを練るのです。
そうしていくから
自分が自分の
スタイリストになれる・・・
私もなりたーい!って思ったら♥
こちらをどうぞ(クリック)
コメントを残す